【オショー禅タロット】この方向で形にしていきます

今日は店休日ですが、タロットリーディングやりました。

 

クライアントさんがフクテラスに来てくれて、久しぶりに対面でのセッション。

 

私はオンラインでのセッションがより意識を集中できるから好きなんですけど、対面もいいですね〜〜。

 

モニター越しではわかりにくい、クライアントさんの細かい表情の変化なども感じ取れますね。

 

 

 

ご相談ごとの内容は伏せますが、ザックリ言うと「A案とB案どちらがいいのか?」

 

どちらにも不安があるようでした。

…ですよね〜だから悩みになる訳で。

 

 

 

オショー禅タロットのいいところは、解決策を具体的にお伝えできる事なんですが、

 

その前にこの案件「どっちを選んでも変わらない」というカードが出ちゃってて(笑)

 

いや〜〜〜それを言ったら、何だって全ての事がそうだけどさ( ̄▽ ̄;)

 

解決するにはどうしたらいいか?を先にお伝えしてから、

実はどちらを選んでも変わらない事もお話ししました。

 

例えば・・

 

A案にした場合、こんなメリットが考えられるけど

こんなデメリットもあるかもしれない

B案でいった場合も、同じくなんです。

 

メリットもあるしデメリットも同じだけあるという、中庸という状態は宇宙の絶対法則。

 

メンタルリリーフセラピーのセッションのキモになる部分でもあります。

 

 

 

「Yさん頭の中に、すでに何かプランを持ってないかな?」

 

最初はモジモジしていたクライアントさんでしたが、

自分で自分を縛ってるだけだし、世の中の常識に沿う必要はないです。

と、カードに出ている事をお伝えしたら、、、、

 

めちゃくちゃ素敵な将来のビジネスプランをお話ししてくれました。

 

今すぐにそれにガラリと舵を切らなくてもいいと思うのね。

バンジージャンプを跳ぶ跳ばないは、場合によります。

 

Yさんも「この方向で少しずつ固めていきます」と言ってました。

 

うんうん、それがいいですね!

曖昧なところを、具体的にしていきながら

まず、他人の事はわきにおいておいて(笑)

自分の好みを遠慮なく加えて形にしていくといいですね